ハンコック ― 2008年09月04日
昨日 4,378 EX 885 0.5EX EX残り 22.1EX
一昨日 2,819 EX 397 0.2EX
その前 3,812 EX 475 0.2EX
その前 4,002 EX 1,022 0.6EX
その前 1,951 EX 115 0.0EX
その前 6,435 EX 2,639 1.7EX
その前 5,329 EX 1,029 0.6EX
9月になって新しい託児が一挙に6名も増えてんやわんや。慣れない環境に泣く子もそこそこ居てくまさんの出番も自然多くなっちゃってる。
当分は朝もママくまさんと一緒に出勤、帰りも一緒。帰りも遅くなりがち、その上子供たちの食材の仕入れの買い物もある。そのためウォーキング場にしている公園にもなかなか行けない。この1週間の成績は惨憺たるもの。早く立て直さないと歩く気力を失いそう。
エクササイズウォークはそこそこ自分に負担を掛けるので怠け心を抑え「やる気」を維持するのが一番の課題なんですよね。

先週金曜日に見たいと思っていた「ハンコック」に行ってきた。ハチャメチャで完全な娯楽映画、面白かった。
今までの優等生のスーパーマンと違って酔いどれの落ちこぼれスーパーマンの物語。しかも過去の記憶を失っているらしい。
過去の記憶はなぞの女性の出現で徐々に解きほぐされてゆくが、そこには悲しい別離が待っている・・・・・・
でも、何千年も生きているなら今の別れは永遠ではなくほんのちょっと? まぁ深く詮索はせず、単純に楽しみましょう。 ウィル・スミスのとぼけたヒーローが抜群。
次は今週末のジョディー・フォスターの「幸せの1ページ」だ!
一昨日 2,819 EX 397 0.2EX
その前 3,812 EX 475 0.2EX
その前 4,002 EX 1,022 0.6EX
その前 1,951 EX 115 0.0EX
その前 6,435 EX 2,639 1.7EX
その前 5,329 EX 1,029 0.6EX
9月になって新しい託児が一挙に6名も増えてんやわんや。慣れない環境に泣く子もそこそこ居てくまさんの出番も自然多くなっちゃってる。
当分は朝もママくまさんと一緒に出勤、帰りも一緒。帰りも遅くなりがち、その上子供たちの食材の仕入れの買い物もある。そのためウォーキング場にしている公園にもなかなか行けない。この1週間の成績は惨憺たるもの。早く立て直さないと歩く気力を失いそう。
エクササイズウォークはそこそこ自分に負担を掛けるので怠け心を抑え「やる気」を維持するのが一番の課題なんですよね。

先週金曜日に見たいと思っていた「ハンコック」に行ってきた。ハチャメチャで完全な娯楽映画、面白かった。
今までの優等生のスーパーマンと違って酔いどれの落ちこぼれスーパーマンの物語。しかも過去の記憶を失っているらしい。
過去の記憶はなぞの女性の出現で徐々に解きほぐされてゆくが、そこには悲しい別離が待っている・・・・・・
でも、何千年も生きているなら今の別れは永遠ではなくほんのちょっと? まぁ深く詮索はせず、単純に楽しみましょう。 ウィル・スミスのとぼけたヒーローが抜群。
次は今週末のジョディー・フォスターの「幸せの1ページ」だ!
やっと終わった1週間 ― 2008年09月06日
昨日 4,186 EX 934 0.5EX EX残り 21.3EX
一昨日 2,906 EX 491 0.3EX
遅々として進まないノルマ消化。こんな状態が2週間、こんだけ開いてくると次に始めるとき調子が戻るまで時間が掛かるんですよね。
一つには歩くフォームが崩れる。
スムーズに歩けるようになってきているのが何となくぎこちなくなって、とくに着地が悪くなる。負担が大きくなって膝あたりにも疲れが出てきてしまうようになってしまう。来週は復活せねば・・・・・・・・・・・・・・
激動の1週間をどうにか乗り切った。2歳児を中心に6人の子どもが新しく入ってきた。秋口、10月頃から託児の数が徐々に増えるのは例年のパターンなのだが、今年は一気にしかもこんな早い時期というのは例がなかった。
この子達が慣れるまでが一騒動!初日しっかり泣いてくれた子が4名、そのうち今でも約2名は泣き続けている。これだけ泣かれると正直言って鬱陶しい。
子供とこっち側の信頼関係が無いと泣かれてしまう原因になる。でも、この場合には先生方との接触で早い時間に泣かなくなってくるのが通常。
手に負えないのが「おかあさんONLY」で依存度の高い子。このパターンの子の心を開く・自立して貰うのには時間が掛かる。
今回の子の中にどうも1名はこのパターンのようで、母親から離れ不安で不安でしょうがなく、それが心からなかなか離れない。くまさんになついて金魚の糞状態のくせに、後で「ママァ~~、ママァ~~」と泣きながらついてくる、くまさんがいなくなると泣き声は更に大きくなってしまう。
2歳半ともなれば多少分別が出て話し聞かせればそこそこ納得し泣きやんでくるのだが、このパターンにはそれが通用しないから余計手に負えない。程度の差はあっても基本的に朝から帰るまで泣き続けます。時間を掛け本人自身が納得するのを待つしか方法がない。
こういったこの相手は集中的にくまさんに回ってくるので今週は出番が多くなってしまいこっちの仕事は進まない、泣かれているのだから相手をするのも大変で疲れる!とんだ1週間だった。
来週はもう少し平和になるかな?なって貰いたい。あと1名手を焼きそうな子がいるんですよね・・・・・・・・・・・・・・。
今日は映画でも見て心のリフレッシュだ!「幸せの1ページ」
遅々として進まないノルマ消化。こんな状態が2週間、こんだけ開いてくると次に始めるとき調子が戻るまで時間が掛かるんですよね。
一つには歩くフォームが崩れる。
スムーズに歩けるようになってきているのが何となくぎこちなくなって、とくに着地が悪くなる。負担が大きくなって膝あたりにも疲れが出てきてしまうようになってしまう。来週は復活せねば・・・・・・・・・・・・・・
激動の1週間をどうにか乗り切った。2歳児を中心に6人の子どもが新しく入ってきた。秋口、10月頃から託児の数が徐々に増えるのは例年のパターンなのだが、今年は一気にしかもこんな早い時期というのは例がなかった。
この子達が慣れるまでが一騒動!初日しっかり泣いてくれた子が4名、そのうち今でも約2名は泣き続けている。これだけ泣かれると正直言って鬱陶しい。
子供とこっち側の信頼関係が無いと泣かれてしまう原因になる。でも、この場合には先生方との接触で早い時間に泣かなくなってくるのが通常。
手に負えないのが「おかあさんONLY」で依存度の高い子。このパターンの子の心を開く・自立して貰うのには時間が掛かる。
今回の子の中にどうも1名はこのパターンのようで、母親から離れ不安で不安でしょうがなく、それが心からなかなか離れない。くまさんになついて金魚の糞状態のくせに、後で「ママァ~~、ママァ~~」と泣きながらついてくる、くまさんがいなくなると泣き声は更に大きくなってしまう。
2歳半ともなれば多少分別が出て話し聞かせればそこそこ納得し泣きやんでくるのだが、このパターンにはそれが通用しないから余計手に負えない。程度の差はあっても基本的に朝から帰るまで泣き続けます。時間を掛け本人自身が納得するのを待つしか方法がない。
こういったこの相手は集中的にくまさんに回ってくるので今週は出番が多くなってしまいこっちの仕事は進まない、泣かれているのだから相手をするのも大変で疲れる!とんだ1週間だった。
来週はもう少し平和になるかな?なって貰いたい。あと1名手を焼きそうな子がいるんですよね・・・・・・・・・・・・・・。
今日は映画でも見て心のリフレッシュだ!「幸せの1ページ」
幸せの1ページ ― 2008年09月07日
昨日 3,258 EX 557 0.3EX EX残り 21.3EX
今週はあきらめが早かったせいか成績も良くない。先々週とはノルマvs消化がまるっきり逆になってしまっている。怠け心が「忙しいんだから仕方ないよ!」と許しちゃっているのでそれに甘えてしまっている自分が居る。

さて、予定通り「幸せの1ページ」に行ってきた。予告編で面白そうだったので期待していたが、期待以上の面白さだった。やはり映画は単純にハラハラドキドキそして笑えるハッピーエンドのものに限ります。
フライトプラン以来(途中のブレイブワン等はどうも食指が動かなかった)、のジョディ・フォスターだけど、今回のキャラクターは今までとはひと味違って面白い。
遭難した父親の冒険、島に残された子供の冒険、そして対人恐怖症のジョディが島に行くまでの冒険と3つの冒険が交錯するハチャメチャな冒険活劇。そんなことありっこないと言うようなことが起きちゃう、漫画映画を見るようなそんな面白さがあって、馬鹿な!と思いながらつい引き込まれちゃいます。
ジョディ以上に面白いのが中に登場するアシカとトカゲ。役者が一枚上かも?
それに舞台になる島、海が綺麗なこと・・・・・・・・・・・・・・
今週はあきらめが早かったせいか成績も良くない。先々週とはノルマvs消化がまるっきり逆になってしまっている。怠け心が「忙しいんだから仕方ないよ!」と許しちゃっているのでそれに甘えてしまっている自分が居る。

さて、予定通り「幸せの1ページ」に行ってきた。予告編で面白そうだったので期待していたが、期待以上の面白さだった。やはり映画は単純にハラハラドキドキそして笑えるハッピーエンドのものに限ります。
フライトプラン以来(途中のブレイブワン等はどうも食指が動かなかった)、のジョディ・フォスターだけど、今回のキャラクターは今までとはひと味違って面白い。
遭難した父親の冒険、島に残された子供の冒険、そして対人恐怖症のジョディが島に行くまでの冒険と3つの冒険が交錯するハチャメチャな冒険活劇。そんなことありっこないと言うようなことが起きちゃう、漫画映画を見るようなそんな面白さがあって、馬鹿な!と思いながらつい引き込まれちゃいます。
ジョディ以上に面白いのが中に登場するアシカとトカゲ。役者が一枚上かも?
それに舞台になる島、海が綺麗なこと・・・・・・・・・・・・・・
訃報 ― 2008年09月09日
昨日 9,376 EX 5,311 3.8EX EX残り 19.2EX
一昨日 1,185 EX 184 0.1EX
陽気が良くなってきた。昨夜の歩き出しの頃は肌寒いくらい、で気持ちよく歩けた。やっと再開出来た。果たして今日はどうなるかな?
昨日は、通常夕食を食べて帰る子が予定外の早帰りで家に早く帰れ、夕食後歩きに出かけた。いつもこんなペースで生活出来ると良いのだけどね。今日は託児所を出るのが早くて9:00、途中で落として貰って歩くようかな?
先日お線香を上げに行った I さんのお家で香典返しを持ってきてくれた。 I さん、日本の戦後の自動車販売の草分けのような方だったらしい。いろんな武勇伝を聞かされた。
有る政治家と京都で飲んでいて、当時の特急「つばめ」と自動車で競争することになったとか。通り道の各警察に話して信号に捕まらないようにして「よぉ~~いドン!!」となったそうな。その時は車の勝ちだったそうだけど、のどかな時代だったですね。今そんなことやったら政治家は袋だたきでしょうな。もちろん「のぞみ」に車が勝てるはずもないでしょうがね。
お線香を上げに言って若い頃の写真を見せて貰った。日本人離れした顔立ちで格好いい。映画俳優にでも成れたんじゃないかな?有る会社を訪問した時に、相手が慌てて通訳を用意しようとしたと言うエピソードもあったそうな。
中古屋さんだったがトヨタ歴代の社長とも面識があり、トヨタのいろんな会合で一緒の鏡開きをさせられるくらいの方だったらしい。
今年に入って体調を崩され、お店を離れていて、暖かくなる頃には店に戻りたいと言っていたので復帰を心待ちにしていた。カーナビの調子がおかしくなり、 I さんはなかなか復帰しないので仕方なくトヨペットに持ち込んで訃報を知った。亡くなって半年が過ぎていた。
亡くなる半月前まで元気に?ママくまさんに車を届けてくれたりしていたのに・・・・・・・・・・・・・・ 我が家の車調達をどうしようか?大問題である。
一昨日 1,185 EX 184 0.1EX
陽気が良くなってきた。昨夜の歩き出しの頃は肌寒いくらい、で気持ちよく歩けた。やっと再開出来た。果たして今日はどうなるかな?
昨日は、通常夕食を食べて帰る子が予定外の早帰りで家に早く帰れ、夕食後歩きに出かけた。いつもこんなペースで生活出来ると良いのだけどね。今日は託児所を出るのが早くて9:00、途中で落として貰って歩くようかな?
先日お線香を上げに行った I さんのお家で香典返しを持ってきてくれた。 I さん、日本の戦後の自動車販売の草分けのような方だったらしい。いろんな武勇伝を聞かされた。
有る政治家と京都で飲んでいて、当時の特急「つばめ」と自動車で競争することになったとか。通り道の各警察に話して信号に捕まらないようにして「よぉ~~いドン!!」となったそうな。その時は車の勝ちだったそうだけど、のどかな時代だったですね。今そんなことやったら政治家は袋だたきでしょうな。もちろん「のぞみ」に車が勝てるはずもないでしょうがね。
お線香を上げに言って若い頃の写真を見せて貰った。日本人離れした顔立ちで格好いい。映画俳優にでも成れたんじゃないかな?有る会社を訪問した時に、相手が慌てて通訳を用意しようとしたと言うエピソードもあったそうな。
中古屋さんだったがトヨタ歴代の社長とも面識があり、トヨタのいろんな会合で一緒の鏡開きをさせられるくらいの方だったらしい。
今年に入って体調を崩され、お店を離れていて、暖かくなる頃には店に戻りたいと言っていたので復帰を心待ちにしていた。カーナビの調子がおかしくなり、 I さんはなかなか復帰しないので仕方なくトヨペットに持ち込んで訃報を知った。亡くなって半年が過ぎていた。
亡くなる半月前まで元気に?ママくまさんに車を届けてくれたりしていたのに・・・・・・・・・・・・・・ 我が家の車調達をどうしようか?大問題である。
立入調査結果 ― 2008年09月12日
昨日 4,012 EX 491 0.3EX EX残り 14.3EX
一昨日 10,142 EX5,832 4.2EX
その前 4,243 EX 710 0.4EX
昨日はやる気満々だったのだけれどなぁ~~仕事でちょっと帰りが遅くなったけど出来ない時間ではなかった。けどひどい雨。さすがにギブアップ。これでノルマ累積ちょっときついものになってしまった。残り3日で14.3EXは厳しいな。
先日宇都宮市の保育課の立入調査を受けた。大体年1回受けているこの調査、今回の結果通知が来た。調査時点で特に問題点はなかったのでよい結果が出るだろうとは思っていたがその通りだった。
「貴施設の運営状況について立入調査を実施したところですが、児童福祉の観点から文書指導による改善を要するものが認められませんでしたので通知します。」というもの。
この調査、認可・認可外を問わずほぼ同じ内容・視点で調査されるので厳しいと言えば厳しい調査だ。
託児所としては認可保育園に負けない内容を目指しているので今回のような結果が出てくれると頑張った甲斐があったと大変嬉しく、ホッとする。
また来年に向け頑張ろっ!
一昨日 10,142 EX5,832 4.2EX
その前 4,243 EX 710 0.4EX
昨日はやる気満々だったのだけれどなぁ~~仕事でちょっと帰りが遅くなったけど出来ない時間ではなかった。けどひどい雨。さすがにギブアップ。これでノルマ累積ちょっときついものになってしまった。残り3日で14.3EXは厳しいな。
先日宇都宮市の保育課の立入調査を受けた。大体年1回受けているこの調査、今回の結果通知が来た。調査時点で特に問題点はなかったのでよい結果が出るだろうとは思っていたがその通りだった。
「貴施設の運営状況について立入調査を実施したところですが、児童福祉の観点から文書指導による改善を要するものが認められませんでしたので通知します。」というもの。
この調査、認可・認可外を問わずほぼ同じ内容・視点で調査されるので厳しいと言えば厳しい調査だ。
託児所としては認可保育園に負けない内容を目指しているので今回のような結果が出てくれると頑張った甲斐があったと大変嬉しく、ホッとする。
また来年に向け頑張ろっ!
芝刈り ― 2008年09月14日
昨日 7,925 EX 1,894 1.1EX EX残り 9.1EX
一昨日 9,243 EX 5,641 4.2EX
昨日は総体歩数はそこそこ行っているけどEXの方が伸びていない。やはり芝刈りだと速さがないので EXにカウントされない。でも総体歩数が多かったので敢えて歩きには行かなかった。
一昨日は獨協病院の近くで外食し、車はママくまさんに乗って帰って貰い歩いて帰ってきた。昨日、どのくらいの距離かなと車で測ってみたら4.2㎞あった。この距離を47、8分だったから分速90㍍前後、目標は分速100㍍なんでちょっと遅かったな。食べたばかりだったのでセーブして歩いたから仕方ないけどね。
多忙だったり、雨だったりででなかなか土日に時間が取れなく1ヶ月以上芝刈りが出来なかった。やっと昨日、早帰りして芝刈りに着手。
さすがに伸びきっていて手強い。いつもの刈高だと芝刈り機がエンスト起こしてしまう。通常より2段階高くして第1回、通常のより心持ち高くして第2回と2度がけせざるを得なかった。
さすがに2度がけだと上がりも綺麗、子供たちの運動会も近いしこれから少しこまめに管理しなくちゃ・・・・・・
一昨日 9,243 EX 5,641 4.2EX
昨日は総体歩数はそこそこ行っているけどEXの方が伸びていない。やはり芝刈りだと速さがないので EXにカウントされない。でも総体歩数が多かったので敢えて歩きには行かなかった。
一昨日は獨協病院の近くで外食し、車はママくまさんに乗って帰って貰い歩いて帰ってきた。昨日、どのくらいの距離かなと車で測ってみたら4.2㎞あった。この距離を47、8分だったから分速90㍍前後、目標は分速100㍍なんでちょっと遅かったな。食べたばかりだったのでセーブして歩いたから仕方ないけどね。
多忙だったり、雨だったりででなかなか土日に時間が取れなく1ヶ月以上芝刈りが出来なかった。やっと昨日、早帰りして芝刈りに着手。
さすがに伸びきっていて手強い。いつもの刈高だと芝刈り機がエンスト起こしてしまう。通常より2段階高くして第1回、通常のより心持ち高くして第2回と2度がけせざるを得なかった。
さすがに2度がけだと上がりも綺麗、子供たちの運動会も近いしこれから少しこまめに管理しなくちゃ・・・・・・
イ・ムジチ ― 2008年09月14日

両方の曲ともレコードでは持っているのだけど最近レコードはなかなか面倒なのでCDをと言うこと。
でも、持っている「アイネ・・・・」とは録音が違うのかも?音の切れが非常に良いのだ。イ・ムジチの演奏は音のうねりが気持ち良いのだけどちょっと切れが甘い感じがすると言うのが今までの印象。
でも、この「アイネ・・・・」はそんなイメージとはひと味違ったイ・ムジチのアンサンブルの良さはそのままで切れの良い仕上がりになっている。録音が新しいのかな?
こうなるとレコード引っ張り出して聞いてみなくちゃと言うことになるんですよね。ただ、愛聴のサテンのカートリッジの調子が悪いんで果たして?
う ― 2008年09月17日
昨日 7,351 EX 5,123 3.8EX EX残り 15.3EX
一昨日 6,103 EX 5,002 3.7EX
その前 2,641 EX 299 0.1EX
一昨日 6,103 EX 5,002 3.7EX
その前 2,641 EX 299 0.1EX
王手 ― 2008年09月19日
昨日 7,663 EX 4,933 3.7EX EX残り 8.1EX
一昨日 8,493 EX 5,149 3.7EX
さて、今週こそはかな?台風13号が邪魔をしなければ達成可能なところに追い詰めているけど・・・・・・ 先日は途中まで書いてたらIEが止まってしまい書いたもの消えてしまったのでそのまんまです。
何を書こうと思ったかというと、更に先日のイ・ムジチの「アイネ・クライネ・・・・・・」の話。録音が良いので持っているレコードと別物?と思ったけど、どうやら同じものらしい。CDの方の録音を見たら1972年となっている、相当昔し。新しい録音ではなかろうなと思います。レコード引っ張り出して聞いてみたけど、こっちは雑音が多く音もイマイチ。やはりメインのカートリッジの調子が悪く使えないので判定が付かない。
そのカートリッジ、ジャンク品がヤフオクに出ていた。我が家のカートリッジの壊れていそうな部分は大丈夫らしい。明後日締切、競争にならなければいいけど・・・・こんなジャンク品で競争なんて、同じような人がいるのですかね?現在5,000円。限度だな!あと2,000円で収まればよいが・・・・・
一昨日 8,493 EX 5,149 3.7EX
さて、今週こそはかな?台風13号が邪魔をしなければ達成可能なところに追い詰めているけど・・・・・・ 先日は途中まで書いてたらIEが止まってしまい書いたもの消えてしまったのでそのまんまです。
何を書こうと思ったかというと、更に先日のイ・ムジチの「アイネ・クライネ・・・・・・」の話。録音が良いので持っているレコードと別物?と思ったけど、どうやら同じものらしい。CDの方の録音を見たら1972年となっている、相当昔し。新しい録音ではなかろうなと思います。レコード引っ張り出して聞いてみたけど、こっちは雑音が多く音もイマイチ。やはりメインのカートリッジの調子が悪く使えないので判定が付かない。
そのカートリッジ、ジャンク品がヤフオクに出ていた。我が家のカートリッジの壊れていそうな部分は大丈夫らしい。明後日締切、競争にならなければいいけど・・・・こんなジャンク品で競争なんて、同じような人がいるのですかね?現在5,000円。限度だな!あと2,000円で収まればよいが・・・・・
やっと出ました 万歳マーク ― 2008年09月21日
昨日 7,612 EX 5,102 3.6EX EX残り 0.0EX 途中経過
一昨日 8,568 EX 6,432 4.6EX
その前 3,313 EX 430 0.2EX
この歩数計を買ったのが73日前。
ウォーキングの
週間目標への達成度合いが確認できる
-エクササイズ歩数をカウント-
こんな言葉につられ、発売元のオムロンのウォーキングスタイルのページではエクササイズウォーキングの量を1日30分以上&週3回以上と書いてあるので、それならこなせるだろうと軽い気持ちで買ってみた。
で、実際にやってみると週間目標達成には週3回ではとても到達しないことが解ってきた。1時間近いウォーキングなら週3回でも???
このメーターとの格闘が始まったのだ。何度かあと一歩の所までこぎ着けたのだけど肝心の最終日に雨に降られたりでどうしても達成出来ないでいた。
今週は良い調子で来ていてこの前書いたようにあと残り8.1EXと楽勝ムードの所まで来ていた。
ところが金曜日は台風13号の影響で歩けず、更に昨日は早く終わったので爺ちゃん、婆ちゃん達と久しぶりの夕食団欒。楽勝がピンチに!
さすがに昨日は「今週は絶対達成!!」と夜10時過ぎて遅れ挽回の歩きに出てどうにか昨日のノルマを達成。
今日も天気予報が良くない。下手するとまた雨にやられそう。そこで近くのショッピングモールでママくまさんと待ち合わせた時、ママくまさんが来る前に中を2周。3割方ノルマが達成出来た。もうちょい頑張れば達成だな・・・・・。そこでたばこを買いに歩きで出かけ、プラスアルファを付けてついに万歳マークをだせたのだった。
万歳!!
本当に苦労した。オムロンの嘘つき! (笑) でも、オムロンの先ほどのページ、歩く上では非常に参考になってます。みなさんも是非ご覧あれ。 次の目標は連続踏破 出来るかな?
一昨日 8,568 EX 6,432 4.6EX
その前 3,313 EX 430 0.2EX

この歩数計を買ったのが73日前。
週間目標への達成度合いが確認できる
-エクササイズ歩数をカウント-
で、実際にやってみると週間目標達成には週3回ではとても到達しないことが解ってきた。1時間近いウォーキングなら週3回でも???
このメーターとの格闘が始まったのだ。何度かあと一歩の所までこぎ着けたのだけど肝心の最終日に雨に降られたりでどうしても達成出来ないでいた。
今週は良い調子で来ていてこの前書いたようにあと残り8.1EXと楽勝ムードの所まで来ていた。
ところが金曜日は台風13号の影響で歩けず、更に昨日は早く終わったので爺ちゃん、婆ちゃん達と久しぶりの夕食団欒。楽勝がピンチに!
さすがに昨日は「今週は絶対達成!!」と夜10時過ぎて遅れ挽回の歩きに出てどうにか昨日のノルマを達成。
今日も天気予報が良くない。下手するとまた雨にやられそう。そこで近くのショッピングモールでママくまさんと待ち合わせた時、ママくまさんが来る前に中を2周。3割方ノルマが達成出来た。もうちょい頑張れば達成だな・・・・・。そこでたばこを買いに歩きで出かけ、プラスアルファを付けてついに万歳マークをだせたのだった。
万歳!!
本当に苦労した。オムロンの嘘つき! (笑) でも、オムロンの先ほどのページ、歩く上では非常に参考になってます。みなさんも是非ご覧あれ。 次の目標は連続踏破 出来るかな?
最近のコメント