ホウジャク(蜂雀) ― 2008年10月08日

写真はくまさん撮影ではありません。 ゴンタのパパの「ネコと裏山日記」から借用です。
先日、託児の幼稚園児を迎えに出ていたら待っているところに咲いている花の周りを名前は解らないが前々から気になっていた虫が飛んで居るのが目に入った。
空中にホバリングしながら上手に花に嘴?を入れ蜜を吸っている。しかも1匹でなく種類の違ったものが2匹も。この姿はハチドリが蜜を吸う姿と見間違うくらいにそっくりです。
前に何度か我が家の方で見かけて写真に収めたいなと思っていたけど出来ないでいるのがこの昆虫。
子供を迎えすぐにカメラを持って引き返したのだけど既にどこかに行ってしまっていた。それから気をつけてカメラ持参で行っているのだけど出会えないでいる。
名前も解らないのではと調べたら、ホウジャクという蛾の一種らしい。静止している時の姿はまさに蛾、でも飛んでいる時の姿は何とも可愛い。撮ってやるぞぁ~~
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。