久しぶり2009年07月03日

昨日 10,205 EX 7,187 5.4 EX 2 EX残り3日 14.7 EX
その前 2,182 EX 301 0.1 EX 1
その前 8,506 EX 5,164 3.9 EX 30
その前 7,120 EX 3,457 2.4 EX 29
その前 10,398 EX 5,647 4.0 EX 28 今週の成果 23.5 EX ◎
その前 8,731 EX 5,912 4.4 EX 27
その前 10,037 EX 6,267 4.7 EX 26


バタバタした1ヶ月が過ぎ漸く普段の時間スケジュールで過ごせるようになってきた。
能力がないのか?やらなくちゃならないことが多かったのか?さすがにブログに手が回らなくなってしまった。勿論そんな具合だから歩く方も出来ず、4週連続の万歳マークのあとは4週連続の無印、しかも低レベルの無印になってしまった。先週から奮起してどうにか再び歩き出したけど、4週も歩かないでいると歩くフォームもバラバラに崩れてしまいなかなか元に戻ってこない。昨日辺りから親指でしっかり地面をとらえている感じが出て来たのでほぼ復調かな?

黒猫さんから教えられたのだけど、「歩く早さと同じ速度でジョギングするとカロリーの消費が1.7倍に跳ね上がる」そうな。
それならとここ数日試している。でも、走り方が悪いのか?黒猫さんの言うように「歩くのと変わらない疲労」とはいかない。体重のせいか足に負担も・・・・・・(でもこの負担は膝にではなくふくらはぎの筋肉への負担なので、足を鍛える上で良い負担だと思う。通常のジョギングは膝への負担が大きいので今のくまさんの状態だとチョイ危なそうだけど、黒猫ジョギングなら良さそうです。)
確かに汗はたっぷりかきますな。しかし・・・・・・・・・難点が一つ。
ウォーキングメーターが反応してくれないんです。1/4位しか動きをカウントしてもらえないのではないかな? 
この前早速やってみて、ノルマはどのくらい減るのかな?と思ってみてみたら 、(その区間なら4分は減っても良いのだが)1分しか減っていない。昨日も6分は減る区間で2分しか減ってない。と言うことは・・・・ノルマ消化の他にやらねばと言うことになりそう。
足の筋肉強化策をと思案していたところにうってつけの運動教えてもらったので、うまく取り入れること考えなくちゃ。

ダイエットもだけど血圧とか糖尿とか他の面を考えてのウォーキング、その意味では十分な効果は出てますよ。安静時血圧昨日は129-91(下が高めなのは若い時からなのでOK)と良くなってるし、一時100を超えちまった血糖値も80台まで落ちてきてるし・・・・臨月は5,6ヶ月くらい?に逆戻りしたし、まぁこの1年の成果としては良しとするか!!ですな。

hataqshite2009年07月10日

総歩数 EX歩数 EX 日付 残りノルマ
昨日 6,936 4,162 3.1 EX 9 EX残り3日 8.4 EX
その前 10,123 6,951 5.3 EX 8
その前 4,580 1,010 0.6 EX 7
その前 11,747 7,536 5.6 EX 6
その前 9,963 2,298 1.3 EX 5 今週の成果 15.6 EX ×
その前 3,047 294 0.1 EX 4
その前 7,724 3,518 2.4 EX 3


今週は歩かない2009年07月18日

総歩数 EX歩数 EX 日付 残りノルマ
昨日 3,663 371 0.2 EX 17 EX残り2日 20.1 EX
その前 4,437 489 0.2 EX 16
その前 5,114 1,230 0.8 EX 15
その前 4,276 502 0.3 EX 14
その前 6,786 2,119 1.4 EX 13
その前 8,017 5,797 4.4 EX 12 今週の成果 23.6 EX ◎
その前 10,058 6,201 4.5 EX 11


来月早々、「ママくまさん」へ市の定例立入調査が入るためこれの準備と、決算を今月中に上げなければならないので、今週は歩かないことに決めていた。
歩けたら・・・なんて思うと、どうしても歩こうとして時間を作りたくなる。上の2つの仕事を中途半端で終わらせて帰らなくちゃとなってしまうので、仕事優先にしたわけ。でも実際には割と早く帰っていたような気がする。

でもって、今日は映画「アマルフィ 女神の報酬」初日。歩かないことに決めているので気楽に映画を見に行ける(笑)

最近この映画の主題歌を歌っているサラ・ブライトマンに凝っている。
クラシカル・クロスオーバーの旗頭でもっとも忙しい女性シンガーと言われているらしい彼女だが、今頃になって遅いなぁ~~と言われてしまうけど、くまさんつい数ヶ月前まで聴いたこともなかった。たまたまレンタルショップで見かけ聴いてみるかと「輝けるディーヴァ 」と「クラシック」を借りてきて嵌ってしまった。美人だし・・・・・・(笑)
こういう感じの曲だと「ナナ・ムスクーリ」や「スーザン・オズボーン」等が居るがひと味もふた味も違って聞き惚れる。
映画で使われる「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」が入っている「クラシック」の方がくまさんは好みかな?
「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」つながりで名前は知っていたけどじっくり聴いたことなかったアンドレア・ボッチェリも聴くことになった。最近我が家の機械をこの二人が占める期間が多いです。
我が家のステレオ、CDプレーヤーをコントロールアンプを介さずメインアンプを直結にしたら音が冴えたような感じで、特に新しい録音の盤を聴くのが楽しい。
クラシックではそんな意味でシャルル・デュトワ&モントリオール交響楽団等もお気に入りになっている。 さてと、そろそろ出掛ける準備にはいるか。映画館までは10分かからないけどね。

アマルフィ2009年07月19日

総歩数 EX歩数 EX 日付 残りノルマ
昨日 2,617 348 0.2 EX 18 EX残り1日 19.9 EX


さて、「アマルフィ」行ってきました。面白かった。
話の内容をもうちょっと凝っても良いかな?とも思ったけど充分楽しめる物だったです。
最近はテレビの2時間ドラマを見ていて、配役でこの人悪役、この人善玉と選り分け話の筋を予想する悪い癖が付いてしまっている。
この映画を見ていてもその悪い癖が・・・・・・・・。佐藤浩市が出て来たところで「こいつが悪役主犯だな」と感じてしまったくまさんでした。その辺のカモフラージュがもっとしっかり出来ていればね。
話のテンポも良く最後まで寝ることなく見てました。アマルフィの町やローマの観光名所などもふんだんに出て来てイタリア観光としても楽しめそうな感じ。

劇中でサラ・ブライトマンのコンサートが入っているのは嬉しかった。劇場で聴くサラ・ブライトマン音量がでかいだけに良いですね。
ブライトマン少し中年臭さが出て来たかな?ほほの辺りの肉付きがウィーン公演のDVDよりふっくらした感じ(笑)
一昔前、1997年9月、ロンドン ロイヤル・アルバート・ホール の頃の顔に似てきてますな。この頃は身体も太めで、しかし声の質は良かったような気がします。かなり努力して身体を絞っているんでしょうね。
くまさんもしっかり歩いて頑張らねば!今週は歩きますぞ。

ディア・ドクター2009年07月22日

総歩数 EX歩数 EX 日付 残りノルマ
昨日 5,580 1,423 0.9 EX 21 EX残り5日 21.1 EX
その前 5,591 1,418 0.9 EX 20
その前 7,540 3,247 4.4 EX 19 今週の成果 5.3 EX ×


21:35上映開始:終了ほぼ24:00  でも1日1回の上映では仕方ないと見に行ってきた。 医療過疎地帯で地域の医者が失踪した。調べて行く内に居なくなった医者が”偽医者”だった事が段々と解ってくる。
でも、彼が行っていたことは本物の医者勝りだったような・・・・・・
そして、彼が去ったあとに村はまたもとの無医村に戻ってしまう。村にとって良かったのか?偽医者でも居た方が良かったのか?

地域と医者の関わり、くまさんの叔父さんがチョイ山の中の診療所の医者だった頃見聞きしたことを思い出させる出来事が多々あり、医療僻地の実情、対しての問題提起を淡々と綴られているのが見て取れる。くまさんの場合叔父さんの事例を見ているので理解が早かったけど、都会の人が見て素直に理解してもらえるかちょっと???

ラストシーン、都会の病院に入院させられ(多分そこで最期を迎えなければならない)鶴瓶の最期の患者の所に、配膳係になって(なりすまして?)お茶を届ける。そのお茶を受け取り、鶴瓶だと解り安堵に満ちた笑顔を見せる八千草薫。
それは、鶴瓶の安否が確かめられてと言うより「私のお医者さんが来てくれた!」そんなよろこびの笑顔に思えたくまさんでした。

やぁ~~めた!2009年07月31日

総歩数 EX歩数 EX 日付 残りノルマ
昨日 5,141 1,383 0.9 EX 30 EX残り3日 21.2 EX
その前 3,877 612 0.3 EX 29
その前 2,999 387 0.2 EX 28
その前 3,083 302 0.1 EX 27
その前 4,314 915 0.5 EX 26 今週の成果 3.6 EX ×
その前 2,276 167 0.0 EX 25
その前 4,551 673 0.4 EX 24